FEEL KYOTO 2016
上京区総合庁舎での展示がはじまりました。
今回は朝顔の作品と、猫の胡椒挽きの新作を展示しています。
猫の胡椒挽きは18日に色塗りワークショップもあります!
コンピューター上で作成した3Dモデルを工業的な手法で実体化し、それに植物の持つ生命力や美しさをイメージさせるように手作業を加えました。
花の部分が風を受けて動くことで目には見えない空気の流れを視覚化し、見る人の意識を自然へとつなぐものとして制作しました。
多くの人の目に触れ、この植物が広く繁殖していけたならと思います。
コンピューター上で作成した3Dモデルを工業的な手法で実体化し、それに植物の持つ生命力や美しさをイメージさせるように手作業を加えました。
花の部分が風を受けて動くことで目には見えない空気の流れを視覚化し、見る人の意識を自然へとつなぐものとして制作しました。
多くの人の目に触れ、この植物が広く繁殖していけたならと思います。
猫とペッパーミルを組み合わせた作品です。
食卓の上を散歩している猫を捕まえて、あまりに可愛がりすぎると、お皿の上でマーキングしてしまいます。
人間の行動とそれによって起こる予測できない影響、自然との距離や関わり方を考えるきっかけになればと思います。
3DプリントABS、セラミック、アルミ
真鍮、ステンレス、PP、ガラス、彩色