京都・ギャラリー中井にて個展を開催いたします。
ぜひご高覧ください。
奥田耕司 作品展
2020年 9月 8日(火)~ 13日(日) 11:00~19:00(最終日17:00 )
ギャラリー中井
〒604-8001 京都市中京区木屋町通三条上ル
TEL. 075-211-1253
FAX. 075-231-0909
奥田 耕司 アートワークス
京都・ギャラリー中井にて個展を開催いたします。
ぜひご高覧ください。
奥田耕司 作品展
2020年 9月 8日(火)~ 13日(日) 11:00~19:00(最終日17:00 )
ギャラリー中井
〒604-8001 京都市中京区木屋町通三条上ル
TEL. 075-211-1253
FAX. 075-231-0909
Art Space-MEISEIにて開催の「 – joyful – 」に出品します。
是非、ご高覧下さい。
7人展 - joyful –
6月16日(火)~6月28日(日)
奥田 耕司 植田 良章 上仲 竜太 川端 祥夫
上坂 彩 つとむ 百武 尚美 まきみち
コウイチ・ファインアーツで開催される、「Alternative Selection3 “tricolore”」に出品しております。
新型コロナウイルスの影響もあり、Webでの展覧会となります。
ぜひご高覧ください。
展覧会名: Alternative Selection3 “tricolore”
奥田耕司・近藤崇・杉尾信子3人展
会 期: 2020年4月8日〜25日
会 場: kouichifinearts.com
あべのハルカス近鉄本店にて開催の「奥田耕司☆杉尾信子-片すみにそっと-展 」に出品します。
是非、ご高覧下さい。
あべのハルカス近鉄本店【タワー館11階〈アートギャラリー〉】
6月12日(水)→18日(火) ※最終日は午後5時で閉場
Art Space-MEISEIにて開催の「8人展 – joyful – 」に出品します。
是非、ご高覧下さい。
8人展 - joyful –
令和元年5月14日(火)~5月23日(木)
AM11:00~PM6:00 (最終日は17:00まで)
上仲竜太 奥田耕司 川崎 洋 川端祥夫
上坂 彩 澤村はるな つとむ まきみち
大阪 イロリムラcrefにて開催の「新涼灯火」に出品します。
是非、ご高覧下さい。
interval signal presents
miniature show
「新涼灯火(しんりょうとうか)」
2018/ 9/12(水)~9/17(月:祝)
12:00~20:00 (初日は、準備開廊。最終日は、17時まで)
展示会場:cref
「新涼」とは秋の季語。
涼しさがはじめて、この年にやって来る…的な意味合いです。
さらに「新涼灯火親しむべし」というフレーズがあります。
~涼しくなってきた折に、夜に火を灯して読書でもしませんか?~
…といった文脈があります。
また、涼しさの訪れに、新しいことをやってみましょう!といったニュアンスもあります。
今年のinterval signalの小作品展は、涼新たな仲秋に、
たゆまぬ制作に臨まれている17人の作家さんをジャンルフリーでご紹介します。
http://irorimura2018.sblo.jp/article/183672171.html
Art Space-MEISEIにて開催の「7人展 – joyful – 」に出品します。
是非、ご高覧下さい。
7人展 - joyful –
5月15日(火)~5月24日(木)
奥田 耕司 上仲 竜太 川崎 洋
百武 尚美 洪 亜沙 まきみち 山本 彩
http://irorimura2017a.sblo.jp/s/article/179762713.html
色々な作家が「Principal blue」というテーマで様々な表現の作品を制作、展示しております。
ぜひご高覧ください。
会期 8/2(水)-7(月)
12:00-20:00(最終日は18:00) “Principal blue” の続きを読む
3Dプリントされたプラスチック、ペッパーミル、ガラス、彩色
猫とペッパーミルを組み合わせた作品です。食卓の上を散歩している猫を抱き上げ、あまりに可愛がりすぎると、猫はあなたのお皿の上にマーキングしてしまいます。
人間の行動とそれによって起こる予測できない影響、自然との距離や関わり方を考えるきっかけになればと思います。
3D Printed Plastics, Pepper Grinder, Glass, Paint
This is the art craft of combining a cat with a pepper mill. Once you pick up this cat and twist the one with affection, then the cat will show you the marking behavior on your meal dishes. I hope that it will be the chance for you to think about not only the behavior of human beings and unpredictable effects which caused by them, but also the realms of nature and humanity.